共生委員会の活動状況と成田空港に関わるさまざまな情報を地域に分かりやすく伝えるため、年5回「共生委員会だより」を約25,000部発行し、空港周辺の騒音下住民をはじめ、関係者に配布しています。また、年間の活動概況、成田空港問題の推移と共生委員会の活動を年表にまとめるなどした『事業報告書』を年度末に作成しています。

最終号 No.58 2009年(平成21年)2月発行

<目次>
共生への道―「共生委員会活動にコンマ 点しつづけられる灯」
               代表委員 山本雄二郎
合意事項の点検―多くは解決に近づき、ほぼ目標を達成
報告―新共生スキームについて
    共生委員会は7期14年をもって終了、新しい共生の枠組みへ
   ―歴史伝承プロジェクトについて
    常設展示館へ、まず一歩
成田空港をめぐる最近の動きから
  ―空港インフラへの規制のあり方に関する研究会の報告書より
調べています、調べました―洋上脚下げ点検への立ち会いを終了
地域交流会―多古町のみなさんと
地域交流会―プラス創出のための共栄型交流会を行いました
12月の共生委員会NEWS/1月の共生委員会NEWS
No.54 2008年(平成20年)2月発行

<目次>
共生への道―ことしは「変」に対応する年に
                       代表委員 山本雄二郎
共生委員会第7期の活動中間報告
共生ワーキンググループ―W値の逆転現象への対応
  騒音評価指標に関する2つの研修を行いました。
地域交流会−多古町のみなさんと
調べています、調べました―
 洋上脚下げ点検、この冬も続けています。
わがまちの自慢―横芝光町南条地区 しめ縄作り 社会福祉協議会のみなさん
12月の共生委員会NEWS
No.53 2007年(平成19年)7月発行

<目次>
合意事項の点検―
 T.重点をおく事項
   1. W値の逆転現象への対応
   2. 平行滑走路の話し合い解決      
   3. 20万回後の回数増加は地元と協議
   4. 22時台の便数(10便/日)の遵守
 U.必要に応じて報告を求める事項
   航空機からの落下物
   洋上脚下げ遵守率は?      
   航空機への氷塊付着状況調査
わがまちの自慢―成田市高倉 シソ漬け40年 桜井道雄さん、茂子さんご夫妻
共生への道―共生スタディグループが初会合 国交省と空港会社に
         ヒアリング
 今後の国際拠点空港のあり方に関する懇談会報告について
                             ―国土交通省
 成田国際空港(株)の完全民営化に向けた検討状況―NAA
活動NOW
No.48 2006年(平成18年)4月発行

<目次>
報告―2006年度(平成18年度)の事業計画
合意事項の点検―円卓会議合意事項点検新展開総括
報告―平行滑走路北伸にかかる3つの問題について
わがまちの自慢―多古町本三倉 下総袖垣 越川勝之さん
共生への道―「成田空港問題円卓会議合意事項点検記録集」
         出版を祝う集い
情報公開部会―「簡明なパンフレット」(民防編)を検討します。
成田空港視察―エコ・エアポートへのさまざまな取り組みを見学。
調べています、調べました                    
   ―2005年度(平成17年度)洋上脚下げ点検結果報告
活動NOW/2月の共生委員会NEWS
No.47 2006年(平成18年)1月発行

<目次>
共生への道―1日も早く成田の地に光がもたらされるように
                       代表委員 山本雄二郎
報告―抄録 平行滑走路の整備(北伸案)に関する見解
合意事項の点検―第5回目の点検をおこないました。
             滑走路計画
わがまちの自慢―成田市松崎 鋏刃物鍛冶 5代目 正次郎さん
地域交流会―多古町のみなさんと
調べています、調べました
 ―航空機洋上脚下げ点検
活動NOW/11月の共生委員会NEWS
No.46 2005年(平成17年)10月発行

<目次>
合意事項の点検―第4回目の点検をおこないました。
             航空機騒音
             落下物
住民の声・暮らしの声―芝山町菱田梅之木地区に移転して
周辺散歩― 下総町 滑河山龍正院
活動NOW/7月の共生委員会NEWS
特集号vol.4 2004年(平成16年)6月発行
2003年度 (平成15年度)の事業報告

<目次>
1年を振りかえって 代表委員・山本雄二郎
2003年度(平成15年度)の活動概況
共生委員会本会議
地域部会
歴史伝承部会
活動年表
No.38 2003年(平成15年)9月発行

<目次>
特集・暫定平行滑走路供用1年を経て
 発着回数が増え、いろいろな環境の変化がありました。
調べています、調べました−農業用ビニールハウス汚染原因調査
 因果関係は、依然として「解明できず・・・」
周辺散歩−蓮沼村 五所神社 共生委員 今関 紘
地域交流会−大栄町新田地区のみなさんと
                騒音が横からやってきた。
活動NOW/7月の共生委員会NEWS
特集号vol.3 2003年(平成15年)7月発行
2002年度 (平成14年度)の事業報告

<目次>
一年を振りかえって 代表委員・山本雄二郎
2002年度の活動概況
成田空港地域共生委員会本会議
地域部会
重点取り組み
 W値(うるささ指数)の見直しへ
 空港公団の民営化問題
 住まいの遮音性能の低下
 農業用ビニールハウス調査
 低周波音調査
歴史伝承部会
活動年表
No.35 2003年(平成15年)1月発行

<目次>
共生への道−新しい年、新しい状況、地域も共生を根づかせて
                          代表委員 山本雄二郎
先進事例視察調査−名古屋空港・中部国際空港・美浜町
報告−地域づくり部会の活動
地域交流会−多古町航空機騒音等対策協議会のみなさんと
   「暫定平行滑走路が供用されて、騒音のすごさ、実感しました」
合意事項の点検−暫定平行滑走路供用後、住民のくらしは?
共生への道−空港公団の民営化問題
   成田空港は、どのような会社になるのでしょうか。
活動NOW/11月の共生委員会NEWS
No.33 2002年(平成14年)7月発行

<目次>
合意事項の点検−2001年度後半の点検をとりまとめて
調べています、調べました
 ◇特集◇ 暫定平行滑走路が地域社会にもたらす影響
  航空機の音はどれくらい?
  東峰地区を歩いてみました
  どんな飛行機がどれくらい飛ぶの?
  飛行コースをずれているのでは?
  共生委員会へ、住民の方から問い合わせが
共生への道−活動紹介 「地域づくり部会」スタート
調べています、調べました
  防音工事済み住宅の経年変化について
  離着陸機低周波音の調査結果について
活動NOW/5月の共生委員会NEWS
特集号vol.2 2002年(平成14年)6月発行
2001年度 (平成13年度)の事業報告

<目次>
一年を振りかえって  代表委員・山本雄二郎
2 0 0 1 年度の活動概況
成田空港地域共生委員会本会議
部会活動
 地域部会
 情報公開のあり方を検討する部会
 地域づくりに資する調査、研究
 連絡調整会議
 歴史伝承部会
 広報活動
活動年表
No.32 2002年(平成14年)4月発行

<目次>
報告事項−2002年度の事業計画が決まりました
調べています、調べました
   防音済み住宅の防音効果を調べる、ということですが?
地域交流会−下総町騒音地区のみなさんと
調べています、調べました−1月2 5日の航空機の洋上脚下げ点検風景
報告−成田新高速鉄道アクセスの整備 新線ができると空港と都心が30分台に!
    地域づくりに資する調査、研究 地域づくり部会、発足へ
    空港公団の経営体制が変わる!?
交流会−水俣・八代の住民のみなさんと
活動N O W / 2 月の共生委員会N E W S
No.31 2002年(平成14年)1月発行

<目次>
共生への道−あたらしい局面、あたらしい取り組み−代表委員 山本雄二郎
報告事項−円卓会議合意事項の点検に関する共生委員会の見解
合意事項の点検から−8月の点検結果をご報告します
住民の声・暮らしの声−民家防音工事の遮音効果が低下している
地域交流会−隣接区域、多古町のみなさんと/蓮沼村のみなさんと
調べています、調べました
   空港の情報公開 簡明なパンフレット、あたらしく3編が完成
   暫定滑走路の飛行検査 民家の上をY S - 1 1 型機が飛んだ
活動N O W / 1 1 月の共生委員会N E W S
No.30 2001年(平成13年)9月発行

<目次>
地域交流会−空港との共生は可能でしょうか−富里町のみなさんと
共生への道−空港需要に対する地域農業の可能性
報告1−東峰神社立木伐採について
報告2−成田空港国内線充実検討会−検討結果報告がでました
調べています、調べました
  農業用ビニールハウス汚染状況調査−地域のみなさんと空港公団がいっしょに
  横芝町に落下物
  騒音実体験 横芝町谷台地区のみなさんと
報告3 −「調査、研究」のテーマを提案してください
活動N O W / 7 月の共生委員会N E W S
No.29 2001年(平成13年)7月発行

<目次>
共生への道−「地域づくりに資する調査、研究等」についての今後の進め方
報告−歴史伝承部会−空港内で初めて 企画展示開催報告 第三次巡回展を終えて
住民の声、暮らしの声−富里町葉山地区のみなさん
    開拓のころと移転後、暮らしはどのように変わりましたか
調べています、調べました
  騒音実体験 成田市十余三、横芝町本町のみなさん
  空港シャトルバス誕生で、「空港へ、横芝・蓮沼海岸へ」がぐんと身近に
  新消音施設、運用開始へ/低公害車用、エコ・ステーションが完成
  空港周辺、三つの公園ガイドマップ
活動N O W / 5 月の共生委員会N E W S